アルバム2023年度
アルバム
行事の様子など少しずつ増やしていきます。 写真が中心です。
「文化たより」とあわせてご覧下さい。
写真をクリックすると大きく表示されます。(変わらない写真もあります)
9月6日 プラネタリウム(年中組)
8月22日 すいか割り②
- (「文化たより」のページでも紹介しています。)
すいか割り①の続きです。
すいか割りの後は、割ったすいかを食べました。
sss
楽しくて、美味しい顔・・・いっぱいでした。
(「文化たより」のページでも紹介しています。)
8月22日 すいか割り①
- (「文化たより」のページでも紹介しています。)
すいか割り、みなさんバンバン当てていきますよ。
当たった反動で棒が横にずれますが、ど真ん中に当たりました。
力強いひと振り!
大きく振りかぶって、ド~ン!
割れたよ~
すいか割り ②に続く・・・
(「文化たより」のページでも紹介しています。)
8月4日 プール
8月3日 夏休みプール
7月7日 たなばた
7月5日 プラネタリウム
- (「文化たより」のページでも紹介しています。)
年長さんが プラネタリウムの見学に行きました。
幼稚園バスを降りて館内へ・・・ウキウキです。
ドームの中もカッコいい。
シートにゆったりと座って上映を待ちます。
星座の話と、七夕のお話もしてくれて、とても楽しかったです。
幼稚園バスに乗って帰りますよ。
ロケットのバスとスヌーピーのバス、帰りはどちらに乗ったかな?
(「文化たより」のページでも紹介しています。)
7月4日 水遊び
- (「文化たより」のページでも紹介しています。)
真夏の暑さとなり、園庭を一杯に使った水遊びを始めました。
いつもは砂場ですが、砂を園庭にだして、キレイに洗ってプールにしますよ。
ぽっぽクラブ(未就園)のお友達も一緒に遊びました。
(「文化たより」のページでも紹介しています。)
6月8日 歯科検診
- (「文化たより」のページでも紹介しています。)
今日は歯科検診の日です。歯医者さんが、虫歯がないかな~ってみてくれました。
カバさんみたいに大きなお口で、あ~ん。
年少さんは初めてですからドキドキです。
しっかりと口の中をみてもらって、ご挨拶も上手です。
年長さんも、前のお友達の様子が気になります。
やっぱりドキドキですよね。
でも、皆さん大きな口でしっかりとできたので、あっという間に終わっちゃいましたよ。
歯みがきをして、ムシバ菌をやっつけましょう!
(「文化たより」のページでも紹介しています。)
5月12日 遠足 年中組②
- (「文化たより」のページでも紹介しています。)
年中さんの遠足・・・②です。
お弁当のあとは、おやつです。
おやつも楽しく食べて、お片付けをしたらお散歩です。
(「文化たより」のページでも紹介しています。)
5月12日 遠足 年中組①
5月11日 遠足 年少組②
- (「文化たより」のページでも紹介しています。)
年少さんの遠足①に続いて②です。
思いっきり遊んだ後はお弁当です。
全部たべたよ~。ピカピカ
おやつも
お散歩
丘を下ります
歩道橋を渡ると、駐車場の横断歩道。みなさん手を上げて、可愛らしいです。
(「文化たより」のページでも紹介しています。)
5月11日 遠足 年少組①
- (「文化たより」のページでも紹介しています。)
年少さんの遠足の様子です。幼稚園バスに乗って、こどもの国へ到着。
はじめに泡の石鹸で手を洗います。
おはようございます。
お散歩しながら芝生広場へ。
そして、先生と楽しく遊びましたよ。
ふかふかの芝生を思いっきり走ります。
遠足 年少組②に続く
(「文化たより」のページでも紹介しています。)
5月9日 遠足 年長組②
5月9日 遠足 年長①
- (「文化たより」のページでも紹介しています。)
手のひらに泡の石鹸をのせてもらって
水道で手を洗ったら
ゲートを通って入場です。
鯉のぼりを見ながら芝生広場へ。
そして体操の先生と体操遊び
遠足 年長②に続く
(「文化たより」のページでも紹介しています。)