コミュニケーションは移動する H28.2.17(水)

年中さんの部屋に行くと、皆さん色々な遊びをしていました。

まずは粘土遊び。なんだかとっても楽しそう。何を作っているのかな?

b700DSC_0642

迷路のような絵を描いている子に、粘土で恐竜の化石を作っている子もいます。

b600DSC_0669

「これはね~、○△□サウルス。もう絶滅しているの。」って、立て板に水のように説明してくれました。ちなみに、○△□のところは、しっかりと難しい名前を言っていましたが、とてもとても覚えられませんでした~。そして恐竜博士の説明をフムフムと聞いている男の子。

b600DSC_0667

私が粘土の化石の説明を聞いていると、絵を描いていた女の子も、自慢の粘土の大玉を持ってきて見せてくれました。そして、分かりますか?後ろにいるのは、初めの写真で紹介した女の子。私のも見て~って私のところに来てくれましたよ。「うちわだよ。」ってヒラヒラと扇いでいます。

bt344DSC_0643

突然ですが、あやとり上手!

bt344DSC_0644

ケーキ、お団子、色々作ったよ。

b600DSC_0647

こちらの女の子3人は、これからディズニーランドを一緒に作るそうです。粘土板をつなげて~。

b750DSC_0658

3人が楽しそうだったので、一緒にやろうって粘土板を繋げて4人になりました。

b750DSC_0664

その隣では、綺麗な宝石をたくさん描いている女の子。

b600DSC_0665

上手だねって言ったら、ほらって見せてくれました。粘土で遊んでいた隣の子も「わ~キレイ」って見ています。」

b600DSC_0666

そしてこちらでは、新聞紙を丸めて大きな玉を作っています。

a600DSC_0671

ゴワゴワの新聞紙。丸めてテープで留めるのって難しい。苦戦していると、あやとりで遊んでいた男の子が気づいて手伝ってくれました。「おさえているから、テープ貼って!」って。

a600DSC_0678

できたと思ったら、上にポ~んって投げてキャッチ!!

a600DSC_0687

この様子をみて他の子もやってきました。

a600DSC_0692

やらせて~! わ~い!!

a800DSC_0694

楽しそうですね。

a600DSC_0691

こうしてみると、子ども達の遊びの関係・・・コミュニケーション・・・って、グルグルと回っているんです。とても流動的です。お友達の様子を見て、楽しそうだなって興味を持ったら近くにいきます。お話をしたり、遊びに加わったり。

これこそが、集団生活の意義ともいえます。互いに影響し合い、楽しみ合う。

コミュニケーションって、グルグルと回って移動しているんです。子ども達の間で自然と。

この間、わずか10分弱の出来事。僅かな時間ですが、本当に色々なことが起きます。子ども達の時間は、大人では考えられないほどに濃密なんですね。

c375DSC_0695

教室を出ようとした私に、女の子が何かを見せようとして粘土ケースに手を掛けました。

 

なに? ケースから出してきたのは、これ! 分かりますか?

c216DSC_0696

 

 

トイレです!フタもしめられるし、面白いでしょ。そして可愛い。

 

子ども達といると、何もかもが楽しく、そして面白いのです。