文化たより2015年度1学期

文化たより

幼稚園には楽しいことがいっぱい!子ども達の笑顔って本当に素敵ですよね。 このページで、その様子を少しでもお知らせできたらと思います。

1学期

写真をクリックすると大きく表示されます。(変わらない写真もあります)

年長さんの粘土 H27.7.3(金)

前回は年中さんが粘土で遊んでいる様子を紹介しました。今日は年長さんの様子を紹介しますね。

年中さんも上手でしたが、1年たつと作る物や装飾の付け方、思いつきも変わってきます。(写真は6月17日・7月2日撮影)zx700DSC_0406

楽しそうでしょ。お友達と話したり、お友達のを見たりしながら遊んでいます。雨で外で遊べない日は、活動の合間などのちょっとした時間を使って自由に遊べるのが粘土の良いところ。

x800DSC_0358

全体を見ると面白そうに遊んでいるなと思います。そして個々の遊びを見ると、驚くような発想、面白くて笑ってしまう発想、感心するような発想が沢山あります。それでは、それぞれのみなさんの粘土板をのぞいてみましょう。

こちらの男の子は、粘土板の上で水族館を作っていました。

a540DSC_0357

展示プールに生き物がいるのはもちろんですが、受付のカウンターにパソコンまで作ってお客さんを待っています。

a540DSC_0361

その隣では、ケーキを作っていました。感心したのは粘土ヘラの使い方。

b540DSC_0367

 

どうです?どこかで見たことがあるような職人技でしょ。切って重ねて滑らす動きが・・・格好いい!

b260DSC_0368

b260DSC_0370

b260DSC_0371b260DSC_0372

その隣でまた面白いことをしていました。

c540DSC_0364

c260DSC_0365

粘土ヘラを立てて(粘土の土台に差して)、そこにリングを沢山作って重ねています。

このリングが薄くて繊細で良い感じです。

でも・・・こんなに沢山指輪があったら嬉しいですよね。ね、お母さん!

その様子を見た回りの子達も、「面白いことやっているな~。」って、同じように作り始めましたよ。

c700DSC_0366

これって、とても大事です。いいな、面白いなって思ったら真似して、自分で作る中から新しいアイディアが生まれてアレンジして、それをまた他の子が真似する・・・。こうして子ども達は影響し合って遊びを高めていきます。これが集団保育の良いところです。

その隣ではペンギンのプールを作っていました。大きな大きな水槽です。

ba540DSC_0402

 w260DSC_0403水槽の枠を作ることはよくありますが(粘土板の青を水に見たて)、広い水面を粘土を伸ばして作るのは珍しいです。水面が波打っているように見えますね。

 

このペンギンちゃんを泳がせるそうです。

「もう1匹作るかも。」って言っていました。ぜひ仲間を増やして下さいね。

こちらはケーキ屋さん。女の子もいますよ。お客さんかな?店員さんかな?

zv450DSC_0390

z500DSC_0388

 他の子も興味を持って見に来ました。これはねって、説明しています。

z540DSC_0384

こちらはお部屋を作っている途中でした。

wa540DSC_0396

wa260DSC_0397

 

ベッドに布団をかけて、中で寝ているのは誰かな?大きな耳の兎さん?

布団をめくって見せてくれました。可愛いですね。

やはり女の子は、ケーキやお菓子、お部屋なんかが好きですね。ホットケーキにピザとポット、そしてなぜかギョウザです。面白いでしょ。

zz450DSC_0392

 

なんだか楽しそうにパチパチしていました。何?

d540DSC_0378

 t260DSC_0379回り込んで見ると、なんと、パソコンでした。

しかもどこかで見たことがあるような・・・。

最新型?

 

やはり男の子は機械モノが好きなようです。

ここからは隣のクラス。(7月2日です)

r540DSC_1024「何作ってるの?」って聞いたら、「アナと雪の女王!」ですって。周りにあるのは雪の結晶かな?

可愛いし綺麗ですね。

r540DSC_1025

こちらはお部屋です。家具が沢山そろっています。

s450DSC_1007

テーブル、TV、ソファー。そして何と言ってもふかふかのベッド!細工が見えますか?寝心地良さそうでしょ。

s500DSC_1006

「先生見て~!」って呼ばれて行くと・・・「リモコン!」って言いながらボタンをカチャカチャ押してくれました。

y450DSC_1018

 すると周りにいた子が「僕達もあるよ!」って見せてくれました。3人で一緒に作ったんですって。

y450DSC_1019

 ちょっとした時間でできる粘土遊びですが、そこには面白いアイディアが沢山詰っていました。

この発想力は、こうした日常の何気ない遊びを通して発達していきます。そして、それは大きな宝物となりますよ。

年中さんの粘土 H27.7.1(水)(以前紹介できなかった記事です)

年中さんが粘土で遊んでいました。思い思いに色々な物を作っていました。

「お菓子作ってるの。ドーナッツもあるよ。」

b540DSC_0352

車のハンドルです。ブ~ンって運転中!

b700DSC_0387

ピザ屋さんです。二人で作っています。男の子は肘を使って伸ばし、女の子は手のひらでパンパンと伸ばしていきます。

b540DSC_0715

こちらは、「フライパンでお料理しているの!」って可愛いですね。男の子も興味深そうに見ています。

b540DSC_0708

女の子はお菓子やケーキを作るのが得意です。

b540DSC_0382

b540DSC_0392

b540DSC_0369b540DSC_0692

こちらの男の子・・・おっ!?面白いことをしていますよ。オレンジ色の粘土ケースを見て下さい。ケースとフタを組み合わせて粘土で留めています。ヒンジみたいにして。これはナイスアイディアですね!

b540DSC_0349

みなさん色々と作りながらアイディアを盛り込んで作っていきますよ。

b540DSC_0366

小さな品物が沢山ありますけど・・・・何を作っているのかな?

b540DSC_0376b280DSC_0395
金魚ですって。鉢の中に出目金が。そして隣の皿にはエサが入っています。

可愛いですね。

こちらの女の子は手にマニュキュア。

b540DSC_0371

b330DSC_0374

粘土のマニュキュアですよ。

おっしゃれ~!

その様子を見た他の子たちもマニュキュアをし始めました。「可愛いでしょ!見て見て~!」って。

b540DSC_0375

こちらの男の子は、何やら不思議な物を作っていますよ。何を並べているのかな?

b540DSC_0390「これはね、海サソリの化石。」、「えっ?サソリ?」、「違う、海サソリ!」、「へ~、本当にいたの?」って言いながら自分の机に慌てて戻りました。(早くしないと途中で名前を忘れるからです。)パソコンで調べてしまいました。本当にありました。大昔、ウミサソリっていうのがいたようです。みんな良く知っていますね。

粘土板の上は、何でもできるワンダーランド。いつも楽しく遊んでいます。

年少さんの英語は H27.6.30(火)

昨日は年中さんのリトミックを紹介しましたが、今日は年少さんの英語を写真中心に紹介しますね。(先週と今日撮影した写真を組み合わせています)

初めの頃は、初めて見る外国人の先生に緊張でしたが、今ではすっかり慣れて毎週この時間を楽しみにしています。

b900DSC_0509

b1000DSC_0508

b700DSC_0489

c700DSC_0507

b800DSC_0492

b800DSC_0499

 

 

1クラスずつ順番に先生が回ります。こちらは隣のクラス。

b800DSC_0878

b900DSC_0884

数を数えたり、ボールを数を言いながら転がします。

b800DSC_0868

 

まだ、今一つやり方が分かりきっていないのですが、それはそれで楽しんでます!

b540DSC_0869

b470DSC_0877

b470DSC_0870

b700DSC_0882

 

 こちらのクラスでも、先生が来るのを今か今かと待っていました。

b800DSC_0910

b800DSC_0542

b700DSC_0892

b700DSC_0538

b540DSC_0905

また来てね~って子供達。先生が教室から出て行くときには、たくさん声を掛けられるので、先生も答えているとなかなか出られないんですよ。

大丈夫、また来ますよ!

 

リトミックでギッタンバッコン H27.6.29(月)(以前紹介できなかった記事です)

年中さんのリトミック、本当に楽しそう。(2クラスの写真を組み合わせて掲載しています)

b900DSC_0176

ピアノに合わせてギッタンバッコン。

b700DSC_0177

そして、ピアノに合わせて立ち上がってスキップスキップ!

b800DSC_0268

そしてまた、違うお友達とギッタンバッコン。

b700DSC_0186

そしてまた・・・く~、楽しい~!!

b1000DSC_0266

そして今度はトントンパッ!

b700DSC_0225

そして次はケンケンパッ!

b1000DSC_0211

ケンケンパッ

b1000DSC_0217

そしてまた、ギッタンバッコン

b900DSC_0245

リトミックの先生のピアノは魔法のようです。色々なリズムがどんどん奏でられます。

b700DSC_0281

子供達はそんな楽しい魔法に掛かったように、ずっとずっとニコニコでしたよ。

H27.6.25 七夕制作(木)

年長さんはプラネタリウムに行ってきましたし、各学年ではそれぞれに七夕の制作をしています。

今日は年中さんが3クラスとも作っていました。

こちらのクラスは七夕飾りの提灯を作っています。

a600DSC_0718

a600DSC_0726

a600DSC_0720

この提灯・・・とっても気に入ったようです。伸ばしたり縮めたり、びよ~んびよ~んって楽しんでいました。

a600DSC_0723

自分で作ったのですから、楽しさ倍増です。

中には頭に載せて「カンムリ!」とか、腕に通して「うでわ!」って、色々な物に見立てて遊んだりと、子供達の発想は自然に広がります。

a700DSC_0734

 

 

こちらの提灯は、とっても細かく刻みが入っています。1本も切れずに、こんなに細かくハサミを入れて・・・とっても上手ですね。

ゆっくりと何度も動かして、ちょうちんの動き方を興味深そうに見ていました。

a600DSC_0728

カメラに気づくと、ニコッと笑って見せてくれました。とっても綺麗にできましたね!

a600DSC_0729

みなさん本当に楽しそうでした。

a700DSC_0732

さて、隣のクラスでは毛糸に飾りをつけていました。七夕飾りの天の川になるんですね。

b540DSC_0643

いつも元気一杯の男の子。真剣な表情で付けていますね。好きな色を選んで、星を作っていきます。

b540DSC_0640

 

一枚一枚丁寧に着けていました。

b540DSC_0624

 

 

b540DSC_0627

「私のこれ!、見て~!」って、見せにきてくれました。

b700DSC_0629

 

お友達のを見るのも楽しいです。子供って、「お友達がどんなのを作っているか、何をしているか」、とても気になるんです。

そうやって影響し合って遊びが発展したり、何かを発見したりするんです。これがとても大事。集団生活の大きなポイントです。

b540DSC_0635

 

こちらのクラスは、初めに紹介した提灯の輪の部分を作っていました。鋏で切って、折って、糊で貼って・・・

c700DSC_0688

 

好きな絵を描きます。みんな何を描いているのかな?

c700DSC_0689

 

お友達と楽しくお話しながら作っていきますよ。

c700DSC_0697

素敵な飾りができますね。完成が楽しみです。

プラネタリウム見学 H27.6.24(水)

七夕には少し早いですが、年長さんがプラネタリウム見学に行きました。

バスの中では、七夕の歌を歌ったり、織姫彦星の絵本を読んでもらったりして・・・期待が膨らみます。

b700DSC_0567

バスを降りて、木々の間を抜けて館内へ。なんだかワクワクしてきます。

b700DSC_0569

プラネタリウムに着くと、係りの方から説明を聞きます。途中で立ち上がらない・・・などなど。しっかりと聞いていましたよ。

b540DSC_0593

さて、いよいよドームの中へ。椅子に座ってリクライニング。ん~、なんだかいい気分。

b800DSC_0583

b700DSC_0584

b900DSC_0587

「暗くなっても、隣にはお友達がいるから大丈夫。怖くないですよ。」って説明員に方が優しくお話してくれます。

時々、暗くて泣いてしまう子がいるそうです。でも、みんなは大丈夫だよね。みんなと一緒だし、綺麗な星を見ていれば怖くなんかないです!
b540DSC_0588

都会の空では明るくて見る事のできない、数えきれないほどの星が出てきました。夏の星座や、土星の話、そして七夕の話を楽しくお話してくれましたよ。

b540DSC_0591

b540DSC_0592

ドームの階段を降りる時は、「宇宙船から出るみたいだね。」って帰りも楽しいです。

星に興味のある子は、土星や木星など、良く知っていて驚きました。自分の生まれ月の星座を言っている子も。

c500DSC_0596

 

c500DSC_0599「また来たいね。」、「もっと見ていたかった。」って、とても楽しかったようです。それぞれに、星への興味を持って幼稚園に戻りました。

夜風が心地よい季節です。お子様と夏の夜空を眺めてみてはいかがですか?

新しい発見があるかもしれませんよ。

砂遊びで H27.6.11(木)

雨や曇りの日が多くなってきました。梅雨ですね。

園庭で年少さんと年中さんが遊んでいました。

b540DSC_0332

こちらでは、年少さん達が大きな山を作ろうとしていました。スコップで山の上に砂を盛り上げていきます。

それを見た年中さんが助っ人に入りました。大きな砂すくいで沢山の砂を運んできてザーっと山の上へ。

b800cDSC_0326

それを見た年少さん、小さな砂すくいを持って来て、サーっと山の上へ。

b540cDSC_0327

更にそれを見た、他の年少さんもサーって、どんどん山を大きくしていきます。これでペースが上がりました。砂を運ぶだけでなく、砂すくいの面を使って山をパンパンと固めて丈夫にしたり。

b700cDSC_0324

集団での遊びの中には、真似や他からの刺激があります。「あっ、そうか。」と気付いたり、「あれ、面白そうだな。やってみよう。」って、新しい経験をしたりして、お互いに刺激し合って成長していきます。日常のちょっとしたことですが、子ども達は少しづつ、経験を通して成長していきますよ。

 

歯医者さん H27.6.4(木)

今日は歯科検診でした。歯医者さんが二人来て下さいました。

ちょっぴり緊張したけど、「お願いします」、「ありがとうございます」の挨拶はちゃんとしましたよ。

b540DSC_0316

 前のお友達の様子が気になります。

どんなふうにやっているのかな~? かわいいでしょ。

b700DSC_0306

こんなふうにしていますよ~。

b500DSC_0323

v540DSC_0302次の番、痛くないってわかっちゃいるけど・・・緊張しちゃうよ。

大丈夫。先生が緊張しないように、色々お話ししているので安心です。ね!b540DSC_0314

虫歯がある子、ない子、処置済みの子・・・二人の優しい歯医者さんが、しっかりと見て下さいましたよ。

きちんと歯磨きしようね!

外でいろいろ H27.6.1(月)(5月28日の写真です)

急に暑くなりましたが、子ども達は毎日元気に遊んでいます。

b700DSC_0105

b540DSC_0103

b540DSC_0109

年長さんは、お店屋さんごっこをしていました。

「かき氷下さ~い。」、「はい、分かりました。少し待っていて下さい。」、「暑いから、かき氷だよ。」

b540DSC_0110

「おまちどうさま。」、「たくさん入れておきました。」、「ありがとうございます!」

b540DSC_0113

こちらでは、年少さんが小さな実ができ始めたピーマンやナスを先生と観察していました。

b700DSC_0115

「これ何だと思う?」、「ピーマン!」、「小さなピーマン!」

b540DSC_0124

ね~、可愛いピーマンがなっているね。

b540DSC_0127

こちらは、キュウリ。お尻に黄色い花がまだ残っているね。お花が咲いて、その後に実がなるだね。

b540DSC_0132

興味深かったのか、ず~っと観察している子もいます。こちらはナスです。ツヤツヤとした小さなナスができ始めていました。

b540DSC_0128お日様を一杯浴びて、ドンドン大きくなるので楽しみにしていて下さいね。

 

ティッシュリレー H27.5.29(金)

今日は時折雨が降ったりして、連日の暑さも一休みといったところでした。

外で遊ぼうとしたところ、雨がパラパラ降っていたのでホールで遊ぶことになりました。

 

先生が紹介してくれた遊びはティッシュリレーです。先生がティッシュペーパーを取り出して、頭の上にのせると子供達は大喜び。

何だかとっても楽しそうな遊びです。

b700DSC_0150

3チームに分かれて、頭の上にのせたティッシュペーパーを落とさないように歩いてリレーをします。

用意はいいですか?でも、可笑しくて笑っちゃうだけでティッシュペーパーが落ちてしまいます。

v400DSC_0151

v400DSC_0152

それでは、よういドン!

b700DSC_0163

急ぐとティッシュペーパーが落ちてしまいますよ~。b700DSC_0158

壁にタッチしたら、待っているお友達の方へ。

b700DSC_0164

みなさん大興奮! がんばれがんばれ~!

bb800-267DSC_0172

急ぎたいけど、急げない。だって、ティッシュペーパーがヒラヒラと落ちてしまうから。微妙なバランスが大切です。

v540DSC_0169v540DSC_0162

初めの方にやった子達は、歩く速さとティッシュペーパーの軽さのバランスが取れなくて苦戦していました。

その様子を見て、後の子達が歩き方や頭の角度などを工夫しだしました。

それが、とても自然に誰からともなく・・・肩をすくめたり、両手を広げたり・・・。

子供達の順応性って素晴らしいですね。そして、言葉ではない工夫の伝播。

b700DSC_0156

天気が悪い時の室内遊び。何気ない風景でしたが、ふとしたところに集団活動の大切さを見ました。

リトミックって楽しいな! H27.5.28(木)

今週に入って、夏のような暑さになりました。昨日から夏服で登園したい方は、夏の制服で来て頂いています。夏の制服は涼しげですね。

b1350DSC_0137

ホールでは、年長さんがリトミックをしていました。その様子がとっても楽しそうで・・・。

(アルバムのページでも紹介しています。ご覧になって下さい。)

先生のピアノに合わせてスキップスキップ!

b700DSC_0085

ぐるぐるスキップ!

b700DSC_0089

ピアノのリズムに合わせて右へ左へ

b1000DSC_0054

そして、またスキップ! 楽しいな~。

b1000DSC_0136

 大きく動いた後は、小さい輪を作って座ります。これだけで何だか楽しい気持ちになります。

b1000DSC_0145

 こちらの顔も

b700DSC_0146

こちらの顔も

b700DSC_0147

みんなみんな楽しそうですね。先生も笑っちゃってますね。

子供達の笑顔は宝物です。

(アルバムのページでも紹介しています。ご覧になって下さい。)

戻る