文化たより2017年度3学期

文化たより

幼稚園には楽しいことがいっぱい!子ども達の笑顔って本当に素敵ですよね。 このページで、その様子を少しでもお知らせできたらと思います。

3学期

写真をクリックすると大きく表示されます。(変わらない写真もあります)

恐竜とアクセサリー 2018.3.16(金)(以前に紹介できなかった記事です)

今日は卒園式前の最後の保育となりました。

運動会や音楽会・・・年長さんは、本当に大活躍の一年でした。お友達にも優しくしてくれました。

そんな年長さんが卒業と思うと、寂しい気持ちでいっぱいになります。

 

いつもの幼稚園の生活での何気ない場面でも、「お~、これは!」っていうものが沢山ありました。

例えば粘土遊び。作っては丸め、作っては丸めの中で、ハッとするような造形やアイディアが沢山ありました。

こちらは、恐竜です。迫力満点!こんなものをアッという間に作ってしまうんですから・・・素晴らしいでしょ。

次から次へと、色々なものを作りました。

ネックレスと、それを掛けるトコロだそうです。粘土ベラをネックレスを掛けるトコロにしています。

ヘラの先に粘土が小さくついています。これは、なんと怪我をしないように・・・です。つまりキャップです。

このアイディア!面白いですよね。よく考えるな~って思うんです。

子ども達の頭の中は玉手箱。次々に想像して創造できる、玉手箱です。

それは日常の生活の中で楽しみながら自然と磨かれて、色々な場面でアイディアが発揮されます。

こんなに素晴らしい子ども達ですから、小学校でも大活躍するでしょうね。

ひなまつり 2018.3.2(金)

ホールでひな祭り集会をしました。

先生達の劇を見ます。幕が開いて、大盛り上がりです。

先生達の劇は恥ずかしくて見せられないので、子ども達の楽しそうな様子で内容はご推察下さい・・・。

可愛いので写真を沢山のせますね。(限られた時間のことで、カメラに近い子と遠い子は、撮れませんでした・・・すみません。)


 

 

 

先生の演技に釘付け!

初めから終わりまでオオウケ!

楽しかった劇も終わりました。パチパチパチ

観劇?の後は、ひなあられをもらいました。

ひなあられ・・・特別なひなあられです。

 

 

 

 

 

 

大切に持ち帰って、家で食べて下さいね。とっても楽しいひな祭り集会でした。

年長さん、小学校訪問 2018.2.28(水)

4月から小学校へ進学する年長さん。

小学校からご招待されて、1年生の皆さんに校舎の中を案内してもらったり、授業を体験させて頂きました。

まずは体育館で1年生のみなさんとご対面。

自己紹介をしたり、好きな食べのもを聞かれたり・・・緊張して初めは会話が弾みません。

でも、徐々に緊張が解れてきて、笑顔が出始めました。だって、1年生の皆さんが面白いことを言って笑わせてくれたり、とっても優しかったから。

そして、校舎を案内してもらいながら教室へ。小学校の机って高いです。お勉強するからね。

1年生の授業に参加させて頂きました。

 

先生も、1年生もとっても優しく教えてくれました。

そして校庭へ。

 

 

 

 

 

 

お兄さんお姉さんが遊んでくれて。

たのしいな~

楽しいな~、楽しいなー!で、あっという間に帰る時間となりました。

 

 

今日は、ありがとうございました。小学校が、どんなところか良く分かりました。4月からも宜しくお願いします!

避難消化訓練 2018.2.27(火)

町田文化幼稚園では、毎月1回避難訓練をしています。

訓練用の地震速報が鳴って、一斉に机の下へ。

次に防災頭巾をかぶります。

準備OK! 園庭へ避難です。

今職員による消化訓練です。水が充填された訓練用の消火器を使います。

三角バケツも。的を狙って、消火!

見事です。バシャッと的に当たりました。

学年最後の訓練は、素早く落ち着いて避難ができて・・・100点満点!

あとはおたのしみ 2018.2.22(木)(以前紹介できなかった記事)

ホールで年長さん。

迫力・・・さえ感じます・・・よ。

あとは・・・おたのしみ・・・です!

大きな絵 2018.2.20(火)(以前に紹介できなかった記事です)

年中さんがみんなで大きな絵を描いていました。

クレヨンで

墨で

絵の具を調色。白と茶色と・・・混ぜて色を作ります。

色を作るのって楽しいです。絵の具を混ぜると色が変わって不思議。

皆さんやりたがるので、みんなでやっちゃいました。

年少さん…真剣です 2018.2.16(金)(以前に紹介できなかった記事です)

いつもはニコニコ年少さん。

でも、今日は真剣です。

絵の具をポンポンポン・・・ついたかな?

できた~。(いい出来栄えだな~)

「きれいに塗らないと。」

 

ハサミでチョキチョキ。4月に入園して、もうすぐ1年。ハサミを使う姿に凛々しささえ感じる?ほどです。どんな形でも綺麗に切ることができるようになりました。

マジックの色がたくさんあるので、次にどれを使うか、じっくり考えています。配色を気にしているようです。

とても集中していて、話しかけても気が付かないほど。

絵を描いている姿・・・画伯のようでしょ。

終わったら筆やパレットを洗います。

石鹸は使わないのですが、どうしても石鹸をつけちゃいます。いつもお母さんが食器を洗うのを見ているからでしょう。可愛いですね。

楽しいな 2018.2.9(金)(以前に紹介できなかった記事です)

年中さんの部屋に行きました。

粘土やお絵描き・・・楽しそうですね。

サイコロできた! 六面全てに目がついていますよ。

楽しいのでニコニコしながら描いちゃいます。

紙をチョキチョキ・・・紙をクルクル・・・。

 

何を作っているのかな?

飛行機でした!

カタツムリやケーキ屋さん。上手ですね。

 

 

 

 

 

子ども達が遊びや製作のなかで自由な発想で楽しく活動するためには、安心できる良い環境と、良い仲間、良いクラスの雰囲気が大切です。

まさに、和気あいあい・・・ですね。

下駄箱の花 2018.2.7(水)(以前に紹介できなかった記事です)

下駄箱に花と落ち葉がありました。

遊んでいるときに見つけたのでしょう。

様子が思い浮かんで、一人微笑んでしまいました。

氷 2018.1.25(木)

記録的な寒波が続いていますが、園庭に氷が張っていました。

子ども達が登園して来ると、わ~って氷の周りに集まりました。

踏むとパリッってヒビが入ります。そして、ヒビの無い綺麗な氷へ。

 

大きな氷を見つけた先生からプレゼント。

わ~すごいな。

更に大きな氷~ハイ!

わ~

雪だるま、かまくら、雪合戦! 2018.1.23(火)

記録的な大雪で昨夜から街は大混乱でしたが、幼稚園では楽しい楽しい雪遊びとなりました。

大きな雪だるまをつくるよ~!

初めは小さなコロコロ

コロコロ

みんなでコロコロ

を~

雪だるまつくろう~

いきなりですが・・・できた!

雪だるまに・・・お絵かき・・・楽しそう!

こちらは小さな雪だるま

かき氷作っています~。

雪合戦も。

 

おっと、先生が投げた大きな雪の塊をキャッチ!これには皆ビックリ!

そして小さな雪の玉に綺麗に色を着ける子も。

その様子を見に来た女の子。

楽しそうだなって、輪に加わりました。

 

そしてまた何か作っているんですけど~。

それは、かまくら!

 

二人でも入れたよ~楽しいな!

もう一つ雪だるまつくろう~。

ホールで体操をしていた年長さんも外に出てきました。

こちらの子も雪だるまを・・・コロコロって。

 

 

え?なに?・・・視線の先には・・・

 

 

持ってきたよ~~~って、

特大の~あ・た・ま。

 

そして、葉っぱを目にして完成。

雪がサラサラなので、冷たく感じないようで手袋を外して遊んでいる子もいました。

フワフワの感触って楽しいですもんね。

あちらこちらで、雪合戦や雪だるま、オラフも作っていました。

今日は登園した子が少なかったのですが、楽しい特別な一日となりました。

雪だ! 2018.1.22(月)

今日は雪になrました。

予報よりも早く雪が降り始め、帰りの時間には園庭や遊具の屋根にも雪が。

帰り支度を済ませると・・・外は雪景色!

空を見上げ

手に乗せて

手のひらの雪はスッと消えてしまいます。

明日は雪だるまが作れるな~。

と思ったら、もう作っていました・・・コロコロコロ・・・って先生が!

それを見て子ども達も笑っていましたよ。面白いですね。

戻る