文化たより2022年度1学期

文化たより

幼稚園には楽しいことがいっぱい!子ども達の笑顔って本当に素敵ですよね。 このページで、その様子を少しでもお知らせできたらと思います。

1学期

写真をクリックすると大きく表示されます。(変わらない写真もあります)

オニヤンマ 2022.8.22

オニヤンマがホールに飛んできました。子ども達が追いかけていたので、捕まえてみました。

触りたい、持ってみたいというので、

 

弱らないように羽を優しく持って

じ~っと観察。

アカネトンボやシオカラトンボはよく見ますが、オニヤンマは珍しいですね。

大きいので、ちょっと怖いかも・・・顔もね。

はじめは持たないと言った子も、お友達の様子をみて触りたくなったりして。

珍しいお客さんに子ども達も楽しかったようです。

プール その2 2022.8.5

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

プール その1に続いて、その2です。

体操の先生とプールに入ると、とっても楽しい。

クジラのような水しぶきをあげたりして、水が顔にもバンバンかかっちゃう。

だから水が苦手な子も、楽しく自然ともぐれるようになっちゃいます。

それでもちょっと緊張気味の年少さん。年中さん、自分から手をつないであげていましたよ。優しいですね

しっかりと輪をくぐって、頑張りました!

そしてこちらでも、ガバ~っと潜って、ハイポーズ。見てるみんなもバンザ~イ!

 

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

プール その1 2022.8.5 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。)

 

8月の自由登園では、10メートルのプールが登場。

今日は3日目。

水の中はちょっとヒンヤリ、そして気持ちいい。

ちょっと怖かった水も、頭からザブザブと掛けられるようになりました。

体操の先生が楽しく指導してくれますよ。

だから、はじめは怖かった水に頭から潜れるようになりました。

そして、ビート板やオモチャで楽しく遊んでおしまいです。

たくさん乗せてますね。落とさないようにね。

その2へ続く。

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。)

水遊び 2022.7.27

(熱中症防止の為マスクを外しています。)

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

夏休みとなりましたが、自由登園で多くの子ども達が登園してきました。

今日は水遊び。園庭いっぱいに広がって、涼しく?遊びました。

虹だ! 

一生懸命です!

楽しいです!

 

プールではラマちゃんが人気

先生に挑戦、「水なんてこわくないよ~!」

バシャ~ン

 

バッシャ~ン

きゃ~! まて~!

 

じ~っと、何かを見ている様子の男の子。かなり長いこと見ています。

なにを見てるの?

 

これね、根っこなんだよ。ほそいのが・・・こうなって・・・こうなって・・・

朝の掃除で抜いた雑草が落ちていたようで、複雑にからまった根を興味深そうに観察していました。

キラキラした目って、こういう目ですよね。

 

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

ドレミのトマト 2022.7.20

トマトの前で男の子。

「これ、ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・・・ド~だよ。」

「どれ?」、「これ! ドレミファソラシド~!」

ホント、トマトが音符のようになっていますね。

素敵な感性

本当にステキ。

跳び箱 2022.7.19

(体操ではマスクを外しています。)

 

年長さんの跳び箱です。

踏切板をバンって踏んで、力強く跳び箱に手をついた反動で跳びます。

(ケガ防止のため、先生が手を添えています)

ハイの掛け声で、勢いよく助走をつけて

バンって跳び越えていきますよ。

皆さん、格好よく跳んでいきますが、

注目は、これから跳ぶ子たち。前のお友達が跳んでいる時から、この姿勢です。

やる気一杯、真剣です。跳ぶぞ~っていう気持ちが大切なんですよね。

そんな皆さんだから、「よし、いいぞ!」って体操の先生も気合が入るのです。

水あそび 2022.7.14(以前に紹介できなかった記事です)

(熱中症防止の為マスクを外しています。)

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

気温が高い日が続いています。教室では換気をしながら冷房を掛けていますが、外はやっぱり暑い!

これだけ暑いと、水遊びが楽しいです。

ラマちゃんにのってボート気分。

洗剤の容器を利用した水鉄砲で・・・先生に掛けないでよ~!

こちらでは、水鉄砲で砂にお絵描き。バイキンマンかな?

 

 

スーパーボールとあひるちゃんがたくさん。お祭り気分です。

こうして水遊びをした後は、一日スッキリ涼しく過ごせるんですよ。

みんな大好き、水遊び!

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

あじさい 2022.6.10

園庭でアジサイが綺麗に咲いています。

子ども達はスケッチブックの上で、綺麗なアジサイを咲かせています。

折り紙で花びら一枚一枚を折って、スケッチブックに貼っていきます。

 

 

 

花びらは好きな色を選んで折って、好きなだけ貼っていきます。

 

背景にカエルやチョウチョなど、描き加えていきます。

 

さて、問題です。この2枚の写真、どこが違うのでしょうか?

 

答えはカエルです。1匹増えているのでした~。

 

アジサイ製作が終わって、自由画を描いている子ども達もいます。

 

 

 

またまた問題です。次の写真を見て何か気が付きませんか?ヒントは右下の絵と左下の絵。

隣のお友達同士で同じ絵を描いているのでした。

一緒のだよね~って。

 

 

 

自由に好きな絵を描く自由画帳には、本当に色々と楽しい絵が一杯です。

一つのテーマで制作するスケッチブックと、自由な絵の自由画帳。それぞれに楽しさと子ども達の感性が一杯に詰まっているのでした。

 

たなばた集会(年中組・年少組) 2022.7.7

(アルバムのページでも紹介しています。ご覧になって下さい。)

今年の七夕集会は、感染症予防のため、2回に分けて行いました。

 

先生達が演ずる七夕劇を年長組が1回目、次に年中組と年少組がホールで観ましたよ。

年長さんと入れ替わりで、年中さんと年少さんがホールに入ってきました。

 

みんなの先生は何の役かな?

織姫さまと彦星さまが離れ離れに・・・

心配そうに見つめる子ども達

 

天の川を隔てて

大丈夫かな~

神様とカササギの登場。7月7日、七夕の日に二人は会えるんですよね。

みなさんの可愛らしい拍手とともに幕が閉じました。

楽しかったね~って話しながらホールから戻ります。

「あのね、夜ね、天の川みる約束してるんだ~!」って、皆さん話してましたよ。

どうでしたか?天の川・・・見えたかな?

 

(アルバムのページでも紹介しています。ご覧になって下さい。)

たなばた集会(年長組) 2022.7.7

(アルバムのページでも紹介しています。ご覧になって下さい。)

今年の七夕集会は、感染症予防のため、学年別に2回に分けて行いました。

 

年長組からホールに集まって、先生達の七夕劇を見ましたよ。

 

熱演に?・・・くぎづけ

織姫さんと彦星さんが離れ離れに

心配そうに見守る子ども達

でも安心して下さい。最後はハッピーエンド。そして幕が閉じました。

楽しかった~。さようなら~!!

一人の男の子がニコニコしながら、

「先生、知ってる? あれはね。本当はね・・・みんな先生達なんだよ。」って、こっそりと教えてくれました。

「え?そうなの?」って答えると、

「本当だよ。先生なんだよ。」ってクスって笑っていました。可愛いですよね。小さな秘密・・・。

 

 

年少さん、年中さんの回は、また別途ご紹介します。しばらくお待ち下さい。

(アルバムのページでも紹介しています。ご覧になって下さい。)

プラネタリウム 2022.6.29

 

(アルバムのページでも紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

年長さんがプラネタリウム見学に行きました。

 

入口で足をゴシゴシ、手をシュッシュと消毒して館内へ。

ロビーでドームの中に入ってからの説明を聞きました。

そしてドームの中へ

シートに座ったら、間もなく上映です。ワクワク

沢山の星と星座、天の川の綺麗な映像も見ました。

もちろん、七夕のお話もみましたよ。

とっても楽しかったプラネタリム、最後にお礼をして帰ります。

ありがとうございます。

ロケットのバスに乗って

「幼稚園に向けて、出発進行~!」って運転手さん。子ども達も大喜びでしたよ。

 

(アルバムのページでも紹介しています。ご覧になって下さい。)

お片付け 2022.6.13

(熱中症防止の為マスクを外しています。)

 

お昼前の園庭で、年少さんが楽しそうに遊んでいます。

こちらの男の子は、クルクルと回りながら小さな円を重ねて描いています。そんなに回ったら目が回っちゃうよ~。

こちらでも、詰めた砂の落ちる様子を何度も何度も繰り返して観察している様子。 何か発見したのかな?

 

 

そろそろ教室に戻る時間です。 たくさん重ねて・・・お片付けも楽しい。

上手にできました!

線路はつづく 2022.6.13(以前に紹介できなかった記事です)

(熱中症防止の為マスクを外しています。)

 

先生が砂に水で描いたアンパンマンやショクパンマン、バイキンマンの絵。

その絵に一筆二筆加えて遊んでいる女の子。ずっと集中して遊んでいます。

そして、先生がまた楽しいことを始めましたよ。

ジョーロで線路をひいて、その上をクネクネと曲がりながら

お~、勢い余って脱線しているよー!

他の子も加わって

みなさん、上手になってきました。

線路はつづく、どこまでも。

プランが大事 2022.5.30

風が涼しく吹いて、気持ちの良い天気。

こんな日は、この遊びも盛り上がります。

「せんせ~い、コレ、みて~!」 カエルの完璧な型取りです。ギューギューと強く砂を詰めてましたもんね。

あちらこちらで、それぞれに、川を掘ったり、土手を作ったり、川に花を浮かべたりして遊んでいます。

川を掘って、池から水を引いてきます。

その先の先の先では・・・

新しく半円形の水路と、更にそこから伸びる水路を一生懸命に掘っています。

まず初めに薄く線を引いて形を決めてから掘っているんですよ。(写真では左下側) 計画的ですよね。

水が引けたら、ホラ! 街の区画のように見えます。

 

他の子達も集まってきました。

話し合いながら、水路を張り巡らしていきます。水上都市のようですよね。

 

ところが、ここ水が溢れて洪水に。

でも、その先で更に新しい水路を掘ってるんですね。(写真左側)

こんな風に、子ども達は遊びを発展させていくんです。

時には一人で黙々と

時には友達と話し合って、一緒になって。

そして、思いっきり遊んだあとは、園庭がこんな状態に・・・。

給食の時間で誰もいませんが、楽しかった~って園庭から聞こえてきそうです。

時の記念日 2022.6.10

6月10日は時の記念日。日本で初めて時計で時が示された日です。

(写真は時計制作の様子です。撮影日は異なります。)

 

年中さんが面白い時計を作っていました。

ライオンの顔を描いていますね。

そして、

顔の半分から下を持ち上げると、口が見えます。

ガオ~って、大きな歯を描いていますよ。

ニコニコ顔のライオンから、顔いっぱいのまっ赤な口が見える仕掛けです。

丁寧に部品を切って、とても真剣です。好きな動物の顔を描いて時計に貼りますよ。

丁寧に優しく、自分だけの時計を作っています。こうした制作を通して、時間・時計への興味関心が深まっていきます。

おともだち 2022.6.3(以前に紹介できなかった記事です)

(熱中症防止の為、屋外ではマスクを外しています。)

 

キノコのおうちの前で男の子

キノコの中から女の子・・・「なにしてるの?」

「お花にお水を」って、ゴッコ遊び

あれ?「おうちの中にいるのはだれ?」

「は~い、わたしで~す。」って、反対の入り口から、こんにちは。

ちいさなキノコのおうちは、楽しさ一杯です。

そだってきました 2022.6.2

(熱中症防止の為マスクを外しています。)

 

園庭で育てている野菜に実がついて育ってきました。

ピーマンは食べられる大きさになりました。みなさん、ピーマン好きかな??

こちらはナスの赤ちゃん。とっても小っちゃい。

優しくさわっています。なでなで

枝豆も育てていますよ。

お父さんね~、枝豆だいすきなんだよ。

おひさまを一杯あびて、すくすく大きくなってね。

英語で 2022.5.19

英語の時間

今日は年中さんの日です。

先生と英語で歌を歌ったり、動物や食べ物の名前を英語で言ったり

絵カードに答えたりして、ゲーム感覚で英語を楽しんでいましたよ。

 

ハイポーズ 2022.5.20

年少さん

先生と手遊び

トントントントン

ハイポーズ

朝です 2022.5.23 (以前に紹介できなかった記事です)

朝です。クラスのお友達が揃いました。

歌や手遊びをして

出席を確認。そしてお便り帳を鞄から出して

出席のシールを貼ってもらいます。

順番を待つのも楽しみです。

待ってて下さいね。次ですよ。

リトミック 2022.5.26 (以前に紹介できなかった記事です)

年長さんがホールでリトミックをしていました。

 

しゃがんでいる子はタケノコの役です。タケノコの手を持って土から引き抜きますよ。

抜かれたタケノコの子は、今度はタケノコを抜く人になります。

だんだん抜く人が増えて、タケノコが少なくなってきました。

ハ~イ、全部抜けました!

そしてスキップ

ピアノに合わせてカスタネット

タンタンタンって、音程に合わせて上がったり下がったり。

スティックを叩いてリズムを刻むのも楽しいです。カチカチカチ。

楽しみながら、体を動かして、自然とリズム感や音感が養われていきますよ。

野菜の苗 2022.5.19

野菜の苗を育てています。

毎日大きくなったかな~って観察しています。

「あっ、お花だ。」 トマトには小さな花がついていましたよ。「かわいいね。」

はやく大きくなってね。

 

年少さんの遠足 2022.5.12

(熱中症防止の為マスクを外しています。)

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

4月に入園した年少さん。初めての事がたくさんありますが、今日は初めての遠足です。

徒歩通園のお友達は、幼稚園バスに乗るのも初めて。ワクワク、ウキウキで出発!

こどもの国のゲートを通って

みんなでお散歩しながら

芝生の広場へ

鯉のぼりがお出迎え

みんなで一緒にお弁当

お弁当を開ければ美味しさ一杯

好きなオヤツも食べて

昼食の後は、「先生なにが好き」ゲームをしました。

 

「先生、先生、な~にが好き?」

「先生はね、ケーキが好き」 「あ~よかった」

「先生、先生、な~にが好き?」

「先生はね、先生はね~、お友達が好き!」って言ったら、つかまらないように逃げます。

「こっち、こっち、こっちに逃げてきて~!」って、安全地帯に呼びますが、

初めはルールが分からずに、反対方向に走っていったりして・・・。

 

「そっちじゃないよ~。」って追いかけて行ったりして・・・それもまた可愛いです。

あれあれ・・・つかまっちゃうよ。

つかまえた~。

先生のところに逃げてきて

 

みんな早かったね。

たくさん遊んで、また園内を散歩しながら

ゲート出口へ

ありがとうございました。

たのしかったです。またくるね~。

みんなで仲良く駐車場まで歩いて・・・

さあ、バスに乗って帰りますよ。

バスの中でも先生が絵本を読んでくれたり・・・最後までずっと楽しい一日でした。

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

おいしいお弁当(年長組遠足) 2022.5.10

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

年長さんの遠足の様子を前回ご紹介しましたが、今回はお弁当編です。

いただきます

 

みんなで遠足で食べるお弁当は、楽しくておいしいです。

虫がいた~!きゃ~! こわくくないからね。そのまま散歩させてあげて。

さあ食べよう、あ~ん。

 

お母さんが作ったお弁当、おいしい~!!

おいしいお弁当、たくさん食べて・・・かばんが軽くなりました。

一日楽しかったですね。

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

年長さんの遠足は快晴! 2022.5.10

(熱中症防止の為マスクを外しています。)

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

先週の年中さんに続いて、今日は年長さんが遠足に行ってきました。

ゲートをくぐったところから、既にテンションMAXです!

この遠足を本当に楽しみにしていたんですよね。

この日の子どもの国は空いていて、芝生広場の団体はゼロ。ほぼ貸し切り状態でした。

芝生の向こうには大きな鯉のぼりがお出迎え

記念の集合写真を撮影したら、手を消毒してお弁当の準備です。(昼食の様子は別投稿で紹介します)

そして、お待ちかねの体操の先生との体操ゲームです。

まずは、いつものように準備運動

さあ、体操ゲームの始まりです。

ロープの波をジャンプ!

ジャンプ!

かけ抜けて!

がお~! 楽しい~!!

そして次のゲームへ

ここからはもう言葉は要りませんね・・・子ども達の楽しそうな様子だけで。

思いっきり遊んだ後は、鞄と水筒を持って散歩です。

 

お花がたくさん。みんなはどのお花が好きかな?

先生と坂道で競争!

今日はとても楽しかったです。ありがとうございました。

さようなら。 また来るね~!

今日は、たくさん歩いて、たくさん走って、たくさん遊びました。

さあ、バスに乗って幼稚園に帰りましょう。

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

遠足に行ってきました!(年中組) 2022.5.6

(熱中症防止の為マスクを外しています。)

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

連休明け初日、年中組さんが「こどもの国」へ遠足に行っていました。

今日は団体が4組だけとのことで、幼稚園は町田文化幼稚園のみ。他は小学校2校と中学校です。

ですから園内は空いていて広々、なんだか気持ちがいいです。

集合写真を撮影して、芝生でお弁当を食べました。

お母さんが作ってくれたお弁当、とっても美味しい!

お弁当の後はオヤツを食べて、そ・れ・か・ら・・・・・

体操の先生と思いっきり体操遊びをしました。

一杯遊んだ後は、みんなでお散歩をしながら坂道を下って

沢山咲いているお花を見に行きました。

そして、坂道かけっこ

先生と競争ですよ。

どっちが速いかな? みんな、先生に負けないですね。

位置について~、よ~い、ドン!

みんな頑張って~!

みんなの勝ちで~す!!

楽しかった遠足ですが、もうおしまいです。

こどもの国を出て、幼稚園バスが待っている駐車場へ。

手を上げて、カッコイイ~。

スヌーピーのバスとロケットのバスに乗って帰りましょう。

今日はとっても楽しかったね。

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

○○の日のプレゼント 2022.5.2 (以前に紹介できなかった記事です)

 

年長さんが、折り紙で何かを作っています。

○○さんに渡すプレゼントを作っているんですよ。

今折っているのは、そのプレゼント制作の部品になります。

とても真剣ですね。

で、何を折っているのかというとこれです。

 

分かりますか? 「見て~!」って、見せてくれましたよ。

何を折っているか・・・答えをいうとプレゼントのネタバレになりますから

内緒にしておきます。

「こんなにたくさん!」、「6個作ったよ。」って、みなさん色々な色で折ってるんですよね。

 

追加でまた好きな色を選んで

どの色にしようかな~って、結構迷います。

お母さんが好きな色を選んでいるのかな。

あっ、「お母さん」って言っちゃいましたね。

そう、母の日のプレゼントを作っているのでした。今はカーネーションを作っています。

 

 

 

さあ、次はハサミを使って、花びらの形を作ります。

小さな部品ですから、切り過ぎないように慎重に切っていきます。

 

そして、カーネーションの完成!

このカーネションを使って、さらに何ができるのかは・・・内緒です。

プレゼント楽しみにしててね~!!

砂遊び 2022.4.26

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

前回、砂遊びの中で池や川の流れを作るために堤防やトンネルを作っている場面を紹介しました。

他にも色々と面白い”こと”をしているので、第2弾として紹介しますね。

 

谷の間を抜ける川・・・谷の壁を作っています。

うねうねと曲がりくねる川の岸を・・・高く、かたく固めています。

この場所が平たくなっているので、しっかりと壁を作りたいのです。

山から滝

交差点のように縦横に

思いついたことを、どんどん形にして、掘ったり、流したり、盛り上げたり、固めたり・・・

もう本当に砂遊びに熱中しています。まさに一生懸命になって遊んでいます。

 

それでも給食の時間が近づくと、お片付けです。遊んだ道具を手にして集まってきます。

「あ~、楽しかった~。また続きやろう。」

ハイ、楽しかったよね。この園庭をみれば伝わってきますね。

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

気になる 2022.4.25

年少さんが頭を下にして、じ~っと見ているのは野菜の苗。

植え付けまで、遊具の裏の日陰に置いています。

ずっと見て観察しています。頭が下がり過ぎて、でんぐりがえりしちゃいそうな程です。

足元、靴のマジックテープが浮いているのに気が付いて留めなおしたりして・・・。ぺりぺりぺり~

 

その様子が可愛くて、そして「葉っぱだけ?ちいさいな。」とか、気になっているのかなと思って声を掛けました。

すると顔を上げて、お友達の方へと走っていってしまいました。

失敗しました。声なんか掛けずに黙っていれば良かった。

子どもが興味を持って何かをしている時に、大人が横から入るものではありませんね。

反省・・・。

堤防です 2022.4.22

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

 

今年は雨の多い4月となりました。でも、今日はとっても良い天気。

こんな日に楽しい遊びは・・・コレ。

園庭をいっぱいに使って

楽しそうですよね。

山を作ったり、池を掘ったりしていますが、ただ砂を盛り上げたり、砂を掘っているわけではありません。

遊んでいるうちに、自然と数人で共通のテーマを持って遊び始めるんです。

こちらでは、山を作ってからトンネルを掘り始め

トンネル・・・面白そうだなと思った子が、一人二人と加わって

四方八方からトンネルを掘って掘って掘って、トンネルを繋げようとしています。

そして、こちらの水たまり・・・ただの水たまりではありません。

真ん中の島には東京があって、手前の小さな島が沖縄なんだそうです。

「ココは東京、それでココが~、沖縄!」ってね。

 

あ~、みんなが掘っている川の先で・・・水がどんどん流れて洪水みたいになってる!

でも大丈夫。その先では水の流れをくい止めようと、スコップで壁を作っている子ども達がいました。

 

じわじわと進む水を砂の壁で止めましたよ。どうですか?分かりますか?子ども達が作った堤防です。

写真の下側中央に↑いい感じで、しっかりと壁が出来上がっています。

ん~、いい仕事するな~って、感心してしまうのです。

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

こいのぼり 2022.4.21

年中さんが鯉のぼりの制作をしていました。

色をつけた和紙に、好きな色の折り紙を千切って貼り付けます。

 

 

 

 

色の組み合わせも考えて

素敵な鯉のぼりのできあがり!

 

雨続きのなかで 2022.4.19

このところ雨が多くて、一日を通して晴れる日がありません。

でも今日は日中は雨の心配もなく、楽しく園庭で遊ぶことができました。

 

遊具のつり橋は、揺れないように慎重に渡っていきます。

トンネルって・・・なんか楽しい。

幼稚園の生活にも慣れて、みなさん楽しく遊んでいますよ。

さあ、給食の時間です。手を洗ってお部屋に戻りましょうね。

初めての給食 2022.4.15

4月12日に入園した年少さん。今日から一日保育が始まり、そして給食も始まりました。

みなさん、美味しいってパクパク食べてしまって、写真をとるのが追いつかないほどです。

お友達と一緒に食べるのも楽しいです。

おいしく食べてるかな~?

パーテーションはお部屋のようで、それもまた楽しい。

せんせい、たくさん食べたよ。これでいいですか。

はい、たくさん食べたね。デザートおいしいよ。

いつもは家族で食べるご飯ですが、幼稚園で先生とお友達と食べた給食は、

ちょっと不思議で、とっても美味しかったようです。みなさん、あっという間に食べてしまいましたよ。

戻る