文化たより2023年度2学期

文化たより

幼稚園には楽しいことがいっぱい!子ども達の笑顔って本当に素敵ですよね。 このページで、その様子を少しでもお知らせできたらと思います。

2学期

写真をクリックすると大きく表示されます。(変わらない写真もあります)

きしゃポッポ 2023.12.13

つくし組(満3歳児)の子たちが音楽に合わせて

とっても楽しそう。

ロンドン橋おちるおちるおちる

ロンドン橋おちるおちるおちる

机やピアノの椅子を駅や山に見立ててグルグルと回ります。

そして、曲のおわりで

つかまえた~。

あ~、楽しかったね。

お餅つき 2023.12.1

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

12月になりました。園庭には臼と杵、今日はお餅つきです。

初めについたのは、つくし組(満3歳児クラス)です。

ぺったんぺったん

おいしいお餅になりました。

 

ついたお餅は黄粉やあんこで

 

次は年少組さん

そして年中組さん

「お餅がピカピカひかってる~!」と男の子。もう出来上がりですね。

 

お椀にお餅を入れて、あんこや黄粉をつけますよ。

 

年長組さんは力持ち!

黄粉をたっぷりかけて美味しいお餅になりました。

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

園外保育 2023.11.24

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

年少組さんとつくし組さん(満3歳児クラス)が園外保育に行きました。

本当は11月10日に予定していて、公園の駐車場まで行ったところで雨が降り出して延期となっていました。 (→instagram

今日は雲一つない晴天です。さあ、ロケットのバスに乗って園外保育に出発~!

ほどなく、麻溝公園どうぶつ広場へ到着。

かわいいモルモットをだっこして(フラッシュ使用禁止のため写真は不鮮明です)

エサもあげました。

満3歳児クラスの子たちも上手にエサをあげられました。

ヤギやヒツジも

なでなで

メ~

別のクラスのお友達も交代で来ました。

優しく、いい子いい子してね。

ニンジンもあげますよ。

 

動物とふれあった後は、

手に泡の石鹸をのせてもらいますよ。

ゴシゴシして水道で流します。

他にもプレーリードッグやお猿さんも見ました。

いろいろな鳥や動物たちを見て、とても楽しい園外保育となりました。

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

窓にお絵描き 2023.1.22(先週の記事です)

満3歳児つくし組のお友達は、いす取りゲームをしていました。

ルールを覚えて楽しく、ハラハラドキドキしながら遊んでいましたよ。

こちらは年少さん。窓に絵を描いて楽しそう。

出来栄えを眺めて・・・満足満足。絵がどんどん増えていきますよ。

年中さん 2023.11.16

活動の合間のちょっとした時間に粘土とお絵描き。

お友達と話しながら笑みがこぼれます。

粘土はお手の物・・・次々に作っていきます。

こちらは自由画帳に絵を描いています。何でも自由に描ける自由画帳ですが、

同じ机の子みんなでコラボ?かな。似た絵を描いていますね。

こういうことは、よくあります。話し合ったわけではありませんが、

自然に同じ絵を描きあって・・・これもコミュニケーションの一つですね。

さ~て、次は何を描くかな。

年少さん 体操 2023.11.10

(2クラス分の写真を織り交ぜています。写真の順番は実際とは違います。)

 

年少さんの体操が始まりました。

先生の掛け声に合わせて、イチ・ニ・イチ・二!

たのしい~!!

たのしい!わらっちゃいます。

柔軟体操・・・やわらかいです。

 

そして、先生は次の準備です。なにをやるのかな?

 

次はコレ!

マットからマットへ飛び越えて走ります。

これも楽しい。

体操は片付けも大事です。

みんなでマットを片付けます。

最後は整列して、ご挨拶です。

みんな上手にできました。パチパチパチ

来週の体操も楽しみですね。

避難訓練 2023.11.17

月に1回の避難訓練。

地震警報が鳴ると、年長さんは素早く机の下に避難。

大きな警報音ですが、満3歳児クラスも怖がらずに机の下へ。

なんだか楽しそうです。

こちらは年少さん。机の下から出て防災頭巾を被ります。

手際よく、椅子のクッションから頭巾を出して被ります。

満3歳児くらす(つくし組)の子たち、頭巾を被って嬉しそう。

できたよ~。

今日は雨の後で園庭が濡れているので、園庭避難はなし。

防災頭巾を脱いだり被ったりの練習を何回かしました。

 

クッションカバーに頭巾をしまっておしまいです。

片付けまで上手にできました。今日の避難訓練、100点満点!

芋ほり遠足 年長組・つくし組(満3歳)② 2023.10.27

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

①の続きです。

どんどん大きな芋が出てきて、会話もはずみます!

とれた~!!

 

 

 

つくし組(満3歳児クラス)のお友達・・・お芋が重そう。大きいのがとれましたね。

 

収穫した袋一杯の芋を重そうに運ぶ年長組さん。

つくし組さんは、先生達に運んでもらいました。

 

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

芋ほり遠足 年長組・つくし組(満3歳)① 2023.10.27

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

芋ほり遠足の最終日は、年長組さんとつくし組さん(満3歳児クラス)です。

農家のおじさんに、お芋の苗のこと、春から夏にかけて芋が育っていく様子を話して頂きました。

「質問がある人いますか?」の問いかけに、

ハイと手をあげて、「お芋は根っこが大きくなってお芋になるっていうのは本当ですか?」と質問した子がいました。鋭い質問です。

「根が大きくなるというよりも、葉の付け根から土の中で芋の赤ちゃんが出てくるんです。」と、農家のおじさんが教えてくれました。 へ~、そうなんですね。勉強になりました。

さあ、芋ほりスタート!

年長さんはパワーが違います。ドンドン掘っていきます。

とれたよ。初めの1個!

収穫のよろこび

掘れば出る

土が柔らかいので、手で掘って、土が固くなったらスコップで。

つくし組(満3歳)のお友達も大きなお芋にビックリ!

その②へ続く

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

芋ほり遠足 年少組② 2023.10.26

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

年少さんの芋ほり遠足①の続きです。

手で土を崩すと、お芋が顔を出します。 途中からはスコップを使って、どんどん掘りますよ。

 

 

わー、おっきいのがとれた~!

両手で引っ張っても、なかなか抜けません。

 

 

 

重くて重くて・・・持ち上げるのも大変。

こんなにたくさんとれたよ。

ちび芋ちゃん

大きなお芋、小さなお芋、太いお芋、細いお芋、色々なお芋がたくさんとれました。

年少さんの初めての芋ほり遠足は、楽しさ一杯、収穫も一杯の一日となりました。

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

芋ほり遠足 年少組① 2023.10.26

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

 

年少さんの芋ほり遠足です。

 

年少組②へ(準備中)

 

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

芋ほり遠足 年中組② 2023.10.24

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

年中組 芋ほり遠足の続きです。

 

 

 

 

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

芋ほり遠足 年中組① 2023.10.24

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

抜けるような青空の下、年中組さんが芋ほり遠足に行ってきました。

畝を崩すと大きなお芋が顔を出します。

土はふかふかで柔らかいので、はじめは手で土をどけるようにして

土が固くなってきたらスコップで

どんどん掘っていきます。

今年のお芋は大きいですよ!

年中組②へ

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

年長さん お絵描き 2023.9.13 (以前に紹介できなかった記事です)

年長さんが自由画帳に絵を描いていました。

何でも好きな絵を描く自由画帳です。

だから書いている絵も色々です。

 

 

 

 

二人で水族館を描きました。海ではなく、水族館を一緒に描いたそうです。

そしてトイレのマークまで

可愛いトラさんもいました! 「可愛いお顔が似ているね。」って言ったら、とっても嬉しそうにしていました。

好きな時に何でも描ける自由画帳は、楽しさいっぱい自由な絵であふれていました。

避難降園訓練 2023.9.8

月に1回の避難訓練に加えて、今日は避難降園訓練を行いました。

まずは、いつもの机下避難です。

満3歳児クラスのお友達も上手にかくれています。

ゆれが収まったら机の下から出てきて

防災頭巾をかぶります。

満3歳児クラスの子たちも、しっかりとかぶりましたね。

年少さんも一人で上手にかぶれました。

今日は雨なので、園庭避難はしませんでした。

この後、降園訓練ということでお迎えをして頂きました。

お足元のわるい中、ご協力ありがとうございました。

 

プラネタリウム見学(年中組) 2023.9.6

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

9月は月がきれいに見えますね。年中さんがプラネタリウム見学に行きました。

わくわく気分でバスを降りて

雨に濡れた草木のにおい

「朝雨が降っていたんだよね。」、「だから涼しいね。」って、子ども達。

「みえた~!」、「あそこだ!!」

そしてドームの中へ。再びわくわく。

 

子ども達の後ろに見えるのは解説席ですが、「あそこが操縦席だ!」って言っている子がいました。確かに宇宙船の操縦席みたいですよね。

 

ここからは、秋の星座のお話や中秋の名月「お月見」の話など、お話を楽しく聞きました。

お月見団子は豊作、ススキを飾るのは魔除けの意味があるそうです。

また、七夕は過ぎましたが、織姫さんと彦星さんの星も教えてくれました。まだ夜空に見えるそうですよ。

星の話をたくさん聞いて、とっても楽しいプラネタリウムでした。

 

 

 

ありがとうございます。

今年の「中秋の名月」は9月29日だそうです。

中秋の名月というと、満月だと思いますが、実はそうではない年が多いんですって。

でも、今年は満月になるそうで、是非皆さんも「満月の名月」を見て下さいね。

 

 

(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)

 

2学期 はじまりました 2023.9.1

9月1日、2学期のはじまりです。

学期のはじめは身長体重測定。お背中、ピッタリつけてね。

動かないようにね。

満3歳児クラスのお友達も元気に登園。

 

9月になっても暑い!

だから水遊び全開!

まて~!!

子ども達が「リニューアル!」っていいながら、きのこの家に水をかけていました。

きのこの家の入口も、砂を盛り上げて新しい扉を作っていますよ。

リニューアル オープンで~す

キュッキュッキュ~ リニューアル

きのこの家のリニューアルオープンでした。何でも遊びにしちゃいます。

 

歌を歌ったり、夏休みの絵を描いたり・・・

2学期も楽しいこといっぱい、お楽しみに!

戻る