楽しいな 2021.5.14
子ども達、楽しそうですね。


どのお顔も とっても楽しそう。何をしているのかな?
目線の先には・・・

英語の先生!

年長さんの英語の時間でした。

ジェスチャーを交えて、とっても楽しく英語をおしえてくれます。


カードを使ったり、ダンスをしたり、歌を歌ったりして、とっても楽しいんです。

次は、1から順に英語で数えていきます。

だんだん数が大きくなっていきますよ。分かるかな~?




クルクルクルクル楽しい!



さて、次は何するのかな?
先生の英語は、とっても楽しいです。
アルバム2008年度
アルバム
行事や保育の様子など少しずつ増やしていきます。
12月2日 お餅つき

ぺったん ぺったん ぺったんこ
おいしいお餅にな~れ

Pettan Pettan Pettan・・・
It’s sticky!

あっはっはっは
おかしくて力が入んないよ~~

よーし、力いっぱい、力持ち!
10月 お芋掘り遠足(年長) さすが年長さん、芋掘り名人続出!

たのしー! たのしー、たのしー、たのしー!

うわ~、引っ張っても抜けないよ!
もっと掘らなきゃ。

わたし、スコップ両手で持っちゃうよ。
早いよ、掘るの。

つるって、こうやって出てるんだ・・・そうか~。
10月 お芋掘り遠足 年中さんは、お芋にキズがつかないように丁寧に掘っていました。

やったー、いっぱいついてるよ!

ちびイモちゃん こんなちっちゃいのも好きなんです

みてみてー、こんなにいっぱいとれたの。
よーし、僕もがんばるぞ!

わたしのお芋・・・大きいな~。
僕のはどこまで繋がってるんだ??
10月 お芋掘り遠足 年少さんのお顔より大きなのが採れました。

う~、大きくて大きくて、掘っても掘っても抜けないよ~

おもい・・・

へびみたいなおイモだよ

これって、ぼくが掘ったんだよな~・・・うふっ。
「夏は、やっぱりプールだね・・・」(年長さん談)

昨日は、水に顔をつけられなかった年少さんが、なんと潜れました!みんなに紹介されて、拍手喝采!!

人間ヘリコプター!
今日はいつもより余計に回っております!

人間ロケット! 完璧なフォームです。

先生に水をかけて、倒しちゃえー!
プール!! 楽しいな~~~

大きなプール グルグルまわれ みんなでまわれ

キャー こっちに来ないで!

出ました! 文化名物 人間ロケット!

人間ロケット 2号発射!!
スイカ割り! たくさん食べるぞー!!

みぎ~、もう少しまえ~、そこ~! 大当たり~!!

スイカ100個 食べるぞ!! 私1000個!

スイカでピース!

「このスイカおいしいよね。」「今までの中で一番だよ」
5月23日 遠足 年長組
雨で2回も延期になった年長さん、待ちに待った遠足です。

お菓子とりかえっこしようよ・・・美味しい・・・

元気なお友達! ハーイ!!

ゲームに勝って、バンザーイ
(最近はイエーイって言うんですよね)

5月22日 遠足 年少組
初めての遠足。幼稚園を出発するときは、ちょっぴり緊張していた年少さんも、
お日さまの下で、ニコニコです。

わー、坂道!転がるよー!

水筒が大きく見える年少さん。かわいいね・・・

お母さんが作ってくれたお弁当美味しいね。

さようなら、ありがとうございました。 ご挨拶上手だね
5月16日 遠足 年中組
年長さんの遠足が雨で延期になったので、年中さんが一番手で行ってきました!
年少さんのときは、大きく感じた丘も、坂道も、今はグングン上ります!

格好よく行進だ!

お花がいっぱい!僕の帽子と同じオレンジだ!

僕が一番!負けないぞ!

只今ゲーム中・・・・チームワークはバッチリです・・・・
5月 年中さんの体操 始りました! はりきっています!!

準備運動 ハジメ!

イチ ニー サン シー カッコイイでしょ!!
年少さんの英語も始りました! きれいな先生にみんなドキドキ!

Hello! My name is Tingo !

初めての自己紹介 わくわく・・・上手に言えました
年少さんは、なんでも初めて。泥んこ遊びも・・・キュウリやナスの花も初めて見たよ。

泥んこ遊びでお友達とのコミュケーションも活発に

キュウリが大きくなってきたよ!おいしそう・・・