文化たより2020年度2学期
文化たより
幼稚園には楽しいことがいっぱい!子ども達の笑顔って本当に素敵ですよね。 このページで、その様子を少しでもお知らせできたらと思います。
2学期
写真をクリックすると大きく表示されます。(変わらない写真もあります)
年長さんの写真たて 2020.12.10
明後日は展覧会です。
展示する作品や大きな共同制作で教室の中が賑やかになっています。
粘土で遊んだりして。これはホットドッグですよ。思わず手でつかんで口にもっていきそう!
そして、これは恐竜の形の机だそうです。ベッドにもなります。
さて、そろそろ帰る時間が近づいてきました。となりの教室も賑やかですね~。
そんな賑やかな中、3人で粘土板を並べて何をしているのかと思ったら、映画のセットを作っているんだそうです。
それで、何の映画かっていうと、鬼滅の刃なんですって。
子ども達の間でも人気あります。
こちらの女の子はケーキ屋さんです。
ひとつひとつ、とっても細かい飾りで丁寧に作っています。
もうすぐ帰る時間なので、作ったケーキはとっておいて、
続きはまた明日やるそうですよ。
何度も挑戦しているんですが、巻いている途中で切れてしまうそうで、
今度こそっ!って、
クルクルと・・・慎重に、かつ大胆に?
巻いているんです。
さて、展覧会に飾る制作にもどって、これは写真たて。
もうすぐ完成です。花も葉も、何かも?立体です。
花の中に優しく何を詰めているのかと思ってのぞいたら、わ~とっても綺麗!
立体的な葉の中に糊でチョウチョをつけます。つけにくいので先生におさえてもらって、好きな場所にペタッ!
明後日からの展覧会、楽しみですね。
年少さんの写真たて 2020.12.2
年少さんが写真たてを作りました。
トイレットペーパーの芯を切って、綺麗な紙をクルクルっと巻き付けます。
段ボールを色々な形に切ったフレームに千切った折り紙で飾り付け。
ステキなステキな写真たてができましたよ。そして、クリスマスリースも作りました。毛糸やドングリ・・・好きな飾りを沢山つけて、ステキなステキなリースができました。
窓にお絵描き 2020.11.30
窓にお絵描き、年少さん。
くるまやハート、おばけに虹、くるま、さくらんぼ・・・すきな絵を一つずつ窓に描いています。
青の絵の具で大きな丸を書いて、
耳はピンク、目と鼻を黒で、
最後に黄色の口をギューンって描いたら
ホラ!
こんなに楽しそうな顔になりました。
どの絵も活き活きとしていて、笑い声が聞こえてくるようです。
下書きをしているわけではないのに、本当に上手ですね。
笹のタッチが・・・ふで遣いが・・・Good!
かわいいネコちゃん、にゃ~ん!
ゆきだるま。雪が降ったら・・・大きいの作りたいな~!
窓に描いた絵で教室が賑やかに、楽しくなりました。
小さな手 2020.11.27
年少さんが粘土遊びをしています。
自由遊びですので、好きなモノを好きなようにして作っていますよ。
ビヨヨヨヨ~ン。 なが~く伸ばしてナニ作るのかな?
ケーキに飾り付け。長く伸ばした粘土を巻きつけるようです。
こちらではケーキのクリームを作っています。一つ一つ・・・やわらかな感じが出ています。
小さな手で、ひねったり伸ばしたりして、本当に上手に作ります。
日常の何気ない遊びの中でも、こうしてイメージを膨らませて指先で表現しています。それはとっても繊細で美しいのです。
絵付け 2020.11.26
素焼きした楽焼(焼き物)に絵付けをしています。
少し説明しますと・・・信楽焼の粘土を使って造形したあと、窯で800度ほどの温度で焼き上げます。
窯から出した作品に、今度は専用の絵の具を使って色を塗っているんです。
とってもバラエティに富んだ作品たち。年中さんはお皿を作りました。
恐竜や熊さん、象さん、リスさん・・・
皆さん好きな物を作りました。
一生懸命に作った作品ですから
色を塗る時も真剣そのもの。
絵付けができたら、もう一度窯で焼きます。すると、瀬戸物のようにガラス質でコーティングされた素敵な作品が出来上がります。お楽しみに!
クリスマスツリー 2020.11.20
クリスマスには少し早いですが、年長さんがクリスマスツリーを作り始めていました。
手前に写っている色紙のリングも制作で使います。一つ一つ丁寧に・・・なが~く・・・繋げました。
画用紙の縁に切れ込みを入れていきます。
みなさんとっても集中していて、話し掛けても気が付かないほどです。
切り過ぎないように線の所で止めます。
同じ間隔で丁寧に切っていきます。
そして、一つ一つ折り曲げて
くるりと丸めて、ツリーの上の方が完成します。
こちらは幹のところです。やはりクルリと丸めて円柱形に。
このあと、飾りもつけていきますよ。
さあ、どんなクリスマスツリーが出来上がるか楽しみですね。
紙版画 2020.11.16
年少さんが紙版画の制作をしていました。紙で作った版にローラーでインクをのせます。
版に紙を載せてバレンでこすると・・・わ~、版画のできあがり!
次の子も、ムラのないように、ローラーで何回かくるくる。
ゆっくり紙をめくっていく時・・・どんな絵になっているか・・・ワクワク。まわりのお友達も興味津々。
丁寧にローラーをかけて、ゆっく~り めくると・・・
わ~!魔法みたい!
ステキな作品のできあがりです。
てるてる坊主 2020.11.6
晴れるといいな!で、年中さんが、てるてる坊主を作っています。まずは正方形の紙に好きな絵を描いていきます。
ん~、どの色にしようかな・・・全部の色を使いたい! 次はきみどりで。
頭の所に詰め物をして丸まます。これが結構難しい。
首の紐は先生に結んでもらいます。
顔をマジックで描きます。目や口、まつげなんかも描いちゃいます。
そして、できあがり~! あ~した てんきに な~あれ!
野菜スタンプ 2020.11.13(以前に紹介できなかった記事です)
野菜スタンプです。野菜の切り口に絵の具をつけて、スタンプのように押していきます。
絵の具が乾いてからクレヨンで顔や模様をつけると、ホラ!とっても素敵な絵になりました。
さて、こちらでは魚釣り!たくさん釣れたかな?
そしてブロック積んで・・・慎重に慎重に。
おっと楽しいからって揺らさないでよ~!
みなさん楽しさいっぱい、でも・・・もうすぐ帰る時間なんですよ~。また明日!
色々と作ってます! 2020.11.12(以前に紹介できなかった記事です)
年長さんが楽しそうに・・・色々と・・・描いたり、作ったりしていました。
楽しくお話ししながら、色々な造形を粘土で作っています。
これ、どうですか?なんとも言えないあじわい。表情がいいな~。
こちらの男の子、二人は粘土板をまたいでの??コラボレーション!
それで、この顔二つはお笑い芸人、センターはマイクです!脱帽・・・
そして自由画帳にお絵描
たこです・・・たしかに~。 隣の子が描いているのはホームドア。良く知ってますね。
寿司一丁!お次はイクラ・・・握ってます。
粘土を転がしながら、なが~く伸ばして何を作るのかな?
リボンを作っています。小さくて可愛いです。
皆さん粘土ベラの使い方がとっても繊細で絶妙です。
細かい模様をつけたり、小さく千切るのに使ったり、
力の入れ具合も調整して・・・まさに職人さんのようです。
こちらでは、キャンディーを作っていました。細かく均等に模様をつけていますね。
日々の遊びの中でも、子ども達は色々な工夫や面白いアイディアを形にして遊んでいます。
そんな時の子ども達の目は、本当にキラキラと光っていますよ。
楽焼 2020.11.10(以前に紹介できなかった記事です)
年長さんが楽焼の制作をしています。
信楽焼きの粘土を使っています。
熊や兎、飛行機や船・・・色々と好きな形を作って、さらに飾りをつけたりヘラで模様をつけ、作品を作り上げていきます。
天日で十分に干して水分を抜いた後、園内にある焼き物窯で焼成します。まさに一生モノの焼き物が完成しますよ。
芋掘り遠足(年少) 2020.10.28
(運動や屋外の遊びではマスクを外しています。)
(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)
年少組の芋掘り遠足です。
年少さんは初めてのお芋掘りなので、初めのうちはかなり慎重に掘っていました。
お芋が見えてくると、わ~って、ニッコリ。
そして、どんどん掘っていきます。
とれた~!! おも~い!
全部掘って、達成感!! 「もうないよ~。」
さあ、幼稚園に帰りますよ。例年は畑で給食のピクニック弁当を食べていますが、今年は幼稚園に戻ってから食べます。
こうしてバスに乗るのも楽しいんですよね。
お芋をたくさん掘って、楽しさ一杯の芋掘り遠足でした。
(アルバムのページでも写真を多く紹介しています。ご覧になって下さい。)
芋掘り遠足(年長) 2020.10.26
(運動や屋外の遊びではマスクを外しています。)
(アルバムのページでも写真を紹介しています。ご覧になって下さい。)
年長組の芋掘り遠足です。
雲一つない青空、気持ちの良い天気!
年長さんはパワフル、ドンドンと掘っていきます。
わ~、大きいな~~。
深く深く掘っています。折らないように慎重に。
小さくて可愛いお芋、大きくて立派なお芋・・・土からどんどん出てきます。
まだ、出てくるかも??もっと掘ってみよ~。
袋に入りきんないよ・・・。
収穫の後は、スヌーピーバスとロケットのバスに乗って幼稚園へ。
楽しくて、気持ちよかったよ~!!
(アルバムのページでも写真を紹介しています。ご覧になって下さい。)
芋掘り遠足(年中) 2020.10.20
(運動や屋外の遊びではマスクを外しています。)
(アルバムのページでも紹介します。ご覧になって下さい。)
年中組が芋掘り遠足に行きました。
広い畑で気持ちがいい。
土が柔らかいので手で掘れます。
畝の土を崩すように掘ると、大きな芋がゴロン!
土が固くなったな~って思ったらスコップで。
皆さん、大きな芋がとれて大喜び!
(アルバムのページでも紹介します。ご覧になって下さい。)
足形と 2020.10.9
年中さんの教室では、足の裏に絵の具を塗って足形をとっていました。ちょっとヒンヤリ。
何に使うかというと・・・足形を切り取って制作に使うんです。
ぎゅ~って紙に押し付けて、まずは足形の出来上がりです。
かなりくすぐったい。
そして、ぎゅ~。
写真を撮っていたら、皆さんの見て見てアピールが始まって・・・まずは・・・ウルトラマンポーズ!格好いい!
そして、次々にアザラシのポーズを決めていきますよ!
アザラシのポーズは、体操の先生に教わったんですよね。
どんな所でもやっちゃいますよ!アザラシ~って。
リングとボール 2020.9.30
(熱中症防止の為、運動や屋外の遊びではマスクを外しています。)
ホールから楽しそうな声が聞こえてきました。
リングを並べて遊んでいたのは年少さん。
今度はボールをリングに引っ掛けて、コロコロと転がしています。
犬のお散歩みたいで、面白いですね。
リングからボールが外れないように・・・姿勢を低くして・・・ホールの端から端まで行ってしまいましたよ。
ボールをお腹に入れたり・・・?
先生とリングのキャッチボール
コマのように回転させてみたりして
リングとボールがあるだけで、それぞれに色々な遊び方を見つけて楽しんでいました。
みかんの赤ちゃん 2020.9.29(以前に紹介できなかった記事です)
(熱中症防止の為、運動や屋外の遊びではマスクを外しています。)
山に川。今日も色々作っています。良く見ると、山の斜面に・・・。
分かりますか?山に顔です。耳もついてますよ。クマさんかな?
池を作った子たちは、水に黄色い玉のような物を浮かべて、スコップで波を起こして動かしていました。
「みかんの赤ちゃん!」
ミカンの木から落ちた小さな実です。
小さい粒のような実から、大きめの実まで、大きさは色々。
「もっとたくさん落ちてるよ。」と、連れて行ってくれました。
「ほら!」、「こんなにたくさん!」
みかんの木には、小さくて青い実がたくさんなっています。みかんの木は、木の大きさに対して、多過ぎる実を自分で落とすんです。
年中さんが、木の下に落ちている小さな実をとって、じ~っと観察していました。
ちょうど給食の時間になったので、教室に戻る時間です。
その時、パッと地面に実を置いて、「顔みたい!」
そして、下駄箱の方へ走っていきました。
誰もいなくなった園庭で、足元を見ると・・・本当に顔みたい。
分かりますか?
園庭で 2020.9.28(以前に紹介できなかった記事です)
年長さんは、砂をドンドン運んで来て、大きな山を作ったり、池や川をドンドン掘って作っていきます。
お友達とも声を掛け合って、協力してダイナミックに遊びが発展していきます。
年中さんや年少さんも一緒になって遊んでいます。
長くのびた川。大きな山をぐるりと回って、
池には何本かの川が繋がっているので、水はドンドン深くなりますよ。
水があふれるので堤防が必要になります。「ん~。しっかりと固めなければ・・・。」
こちらの女の子は、先生にプレゼント。泥団子です。それを見た他の子も次々にプレゼント。先生もアリガトウって嬉しそう。
子ども達、それぞれの遊び方で、楽しさは園庭一杯に広がっています。
お友達のように 2020.9.25(以前に紹介できなかった記事です)
クラスのみんなで作った大きなワニ。
迫力がありますね。おっと、誰かが口の中にクレパスの箱を置いていますよ。
「ワニが食べちゃった!」って。
それを見て、他の子も足の上にクレパスを置いて、楽しんでいます。まさに、ワニの包容力。
包容力があり過ぎて・・・さらに、ワニに座ってしまいました。ワニはお友達。
子ども達が集まってきました。
さて、何ができるのかな?
まるいもの 2020.9.24(以前に紹介できなかった記事です)
年中さんの教室では、なにか丸いものを描いていました。
輪郭を描いたら、中を丁寧に塗っています。
上の方にでっぱり。葉っぱのような絵も。
赤と青
描き終わったら、ハサミで切り出します。
チョキチョキ、紙をクルクルまわして
切れたよ。
丸めた新聞紙をアンコにして。
できた!リンゴだよ!!
新聞紙を丸めるのって、けっこう力がいる・・・ギュッギュッって。
可愛いリンゴが出来上がりますよ。
大きな制作 2020.9.14
大きな制作をしている年少さん。これは女の子チームで作ったネコ。
段ボールを組んで紙を貼った後、絵の具で顔や体を描いていきます。
背くらべができるほど大きいです。
高いところも手を伸ばして塗りますよ。
みんなで協力して、一つの事をするのは楽しいですね。
きっと可愛い猫ちゃんになりますね。
みんなで制作 2020.9.10
運動会で使う大道具や小道具をみんなで作っています。こちらは年中さん。
こちらでは、窓に動物や好きな物を描いています。
お友達と相談したりもして・・・
さて、だいぶ窓が埋まってきましたよ。
女の子チームの窓は、ハートなんですね。💛
描くときは真剣です。
「段ボールがたわんで描きそうだな。」って、気が付いて、描きやすいように、段ボールを支えてくれています。優しいですね。
自分で描いた絵が一つずつ、窓からニコニコの顔で笑っています。
出来上がりが楽しみですね。
田んぼ 2020.9.17(以前に紹介できなかった記事です)
(運動や屋外の遊びではマスクを外しています。)
緑の器に園庭の端に生えている雑草を入れて運んでいますよ。ニコニコしてますね。なんでかな?
答えはコレ。雑草を泥に埋めて田んぼにしたんです!
これは面白いぞ~って、運んでいるうちからニコニコしちゃったんですね。本当に面白いアイディアです。
こちらでは、山のてっぺんに池を掘っています。
土手をしっかりと固めたり、池を更に深く掘ったり広げたり・・・。
そうしたら、こんな大きな池になりました。でもコレ、山の上の池ではなく、温泉なんですって。
みんなで温泉を作っていたんですね。
さあ、そろそろお片付けの時間です。年少さんの前で、いくつもの道具を持って年中さん。力強いです。
園庭の色々なところで、色々な出来事がある泥んこあそび。何といっても子ども達が一番好きな遊びです。
避難訓練 2020.9.4
今日は避難訓練をしました。
地震速報が鳴った後、椅子のクッションから防災頭巾を取り出してかぶります。
そして園庭へ避難です。(密集を防ぐ為、机下避難はしませんでした。)
年長さんは避難用滑り台で園庭へ。
皆さん、素早く、落ち着いて、上手に避難出来ました。
みんなで 2020.9.2
年少さん 2020.9.1
年少さんが、熱心に制作をしています。
折り紙を貼り付けて、指先に絵の具をつけて・・・ちょんちょんちょんって模様をつけてます。それだけで、ぱ~っと明るくなりますね。色を変えながら、いくつもいくつも模様をつけていましたよ。
さあ、そろそろ帰る支度をする時間です。
でも、片付けるのがもったいないくらいの大作が・・・!
びよ~んと伸びた、このブロック。同じ色、形で完全に作り上げていましたよ。中央には人が並んで乗っています。完璧ですね、これは!
お片付けが終わったら、鞄と帽子を取ってき下さいね。
「は~い!」って、今日も楽しく遊びました。
また明日、元気に来てくださいね。