文化たより2022年度3学期
文化たより
幼稚園には楽しいことがいっぱい!子ども達の笑顔って本当に素敵ですよね。 このページで、その様子を少しでもお知らせできたらと思います。
3学期
写真をクリックすると大きく表示されます。(変わらない写真もあります)
避難消化訓練 2023.1.27
毎月の避難訓練に加えて、今日は避難消化訓練をしました。
まずは地震警報で机の下へ。
しっかり隠れて、手も足も出ていませんね。
ゆれが収まったら、防災頭巾を被って園庭へ避難です。
みなさん素早く静かに避難できました。
ここからは、先生達の消火訓練です。火元の標的に近づいて・・・
消火器(訓練用)をプシュ~!
続いて三角バケツでドバ~!
先生達も上手に火を消すことができましたよ。
今日の避難消化訓練・・・100点満点です!
窓からタッチ 2023.1.26(前回の記事の続きです)
おそうじ 2023.1.24
寒波がくるということでしたが、日差しが暖かな一日となりました。
子ども達も楽しそうに遊んでいます。
砂遊びも色々と・・・お皿に枝を差して盆栽みたい。
ズズズ~っとショベルカーのように一直線
落ちていた砂道具も・・・砂と一緒に拾ってくれました。
こちらでも
遊んだ後のカウンターには砂が一杯。それを綺麗に落としてくれていました。
おそうじ、おかたづけ、ありがとうございます。
気付き・・・みんなも続く 2023.1. 16(以前に紹介できなかった記事です)
天気の悪い日は巧技台を使って体を動かします。
ハシゴを渡って
跳び箱からジャンプ!
ジャンプした先のマットは少しずつずれます。
それに気づいた男の子・・・嬉しそうにマットを押し戻してくれました。いいコトしたなって感じで。
すると、続く子もみんな、自分が跳んだあとにマットを押し戻すようになりました。
大人が言わなくても、他の子の様子をみて、良いことはマネする。
楽しく跳んで、ずれたら次の人の為に戻す。ステキな姿だと思いました。
さあ、巧技台での遊びはドンドン続きます。
鉄棒
くるりんぱ
鉄棒がんばるぞ~!
できたー!!